アカデミーは生徒にとって第二の
学校。先生にとっても「良い先生」が
たくさんいるから、人として成長できる
と思います。
進学塾ACADEMY 小山駅東校 副校長
YUTA UENO
上野 雄太
DATA
- 入社
- 2020年
- 前職
- 新卒
- 出身校
- 白鷗大学
- 出身地
- 東京都
- 趣味
- バスケットボール、料理
- 好きな言葉
- 日進月歩
「元々は教員志望。社会を学ぶために、アカデミーに入社しました」
-
- questionー上野さんは教育業界に強い関心をお持ちだとお聞きしました。
- 大学に入学する時点で学校の先生になることを目標にしていて、実際に高校の公民の教員免許も取得しました。小・中・高校と出会った先生方にとても恵まれていて、色々と悩みを抱えやすい私の大きな支えとなってくれました。だからこそ感じた「自分も教員になって恩返しをしたい」という思いが原動力になっています。
-
- questionーなぜ民間の道を選んだのですか?
- 知り合いの現役教師の方々に「一度は社会に出てみるのが大事」とアドバイスいただいたからです。特に私は社会の教員を目指していたので、学校以外の仕事なども経験しておいて損はないと考えました。就活ではIT系や商社などの企業から内定をいただいていたのですが、教育業界以外で自分で働いているイメージが掴めなかったこともあり、アカデミーに入社することを決めました。
「社会人として、先生として、大人として成長できる職場です」
-
- questionーアカデミーの先輩教師はどのような人が多いですか?
- 新卒時の配属教室には、ベテランの先生ばかりで本当にお世話になりました。それぞれの先生が個性を活かした、誰もが分かりやすく素晴らしい授業で、生徒からも信頼が厚く、良いところを吸収しようと必死でしたね。アカデミーの先生方はお客さまだけでなく、私のような後輩や会社の仲間に対してもとても優しく、質問にも真摯に答えていただけます。アカデミーには「先生にとっても、良い先生がたくさんいる」というのは間違いないと思います。
-
- questionー新卒時に大変だったことがあれば教えてください。
- まず痛感したのは「新卒が言い訳にならない」ということです。生徒や保護者さまにとって私はベテランの方々と同じ「先生」なので、経験がないとかいう甘えは通じません。ただ、だからこそ人一倍、お客さまと向き合い成長できる機会は多いと思います。それに新卒時は一生懸命やっていれば、たとえ結果がともなわなくても先輩の社員の方々がちゃんと見てくれて、サポートしてくれるので初めて塾の講師にチャレンジする人も不安になる必要はないと思います。
「アカデミーの『先生の仕事』には、良い意味で裏切られました」
-
- questionー入社前後でアカデミーで働くイメージのギャップはありましたか?
- 元々、学生時代にアカデミーグループの個別指導塾「満点の星」のアルバイト講師をしていたので大きなギャップはありませんでした。ただ、それ以前になんとなく塾業界に抱いていた生徒とのビジネスライクな関係とは、大きく違って良い意味で裏切られたと感じています。生徒からは私生活や学校についてなど、勉強以外のさまざまな悩みを相談されますし「学校の先生よりも話しやすい」との声をいただくことも少なくありません。ただ、勉強を教える場所というよりも生徒にとって「第二の学校」という役割も担っているのだと感じています。
-
- questionーこれからの目標を教えてください。
- 生徒が幸せで笑顔になるお手伝いをもっとしていきたいです。そのためには一人ひとりに対する心がけはもちろん、目標の学校に合格できるよう授業の質も高める必要もあると考えています。集団指導は一対多数の「プレゼンテーション」だと考えているので、よりプレゼンテーションスキルも磨いていきたいです。
1日の業務
- 14:30
- 出社・清掃・スケジュールと机回りの整理整頓
- 15:00
- 面談
- 16:00
- 授業準備
- 17:00
- 小学生教室の授業
- 19:30
- 中学生教室の授業
- 21:00
- 全授業終了。講師の方々との振り返り
- 22:30
- 雑務などを片づけて帰宅
アカデミーで働く先輩社員たち社員紹介
-
理系担当齋藤 大2019年入社
就活の軸は、精神的に一人立ちできる職場。生徒と一緒に成長を実感できるアカデミーを選んで正解でした。
-
校長島野 雄大2013年入社
個性はみんな違うから面白い。教室の規模も地域性も同じです。
-
副校長大向 教介2017年入社
地元から栃木にIターン就職。働く地域や場所は関係ない、アカデミーで「やりがい」に気付けたから。
座談会crosstalk
先輩たちが語るアカデミーの魅力